Everidays for SmartHRのサービスロゴ
Everidays for SmartHRのサービスロゴ
ファイル・規程管理

Everidays for SmartHR

グループ企業も横断して管理できる、SmartHR専用のクラウドストレージ
Everidays for SmartHRのサービスロゴ
Everidays for SmartHRのサービスロゴ

Everidays for SmartHR

グループ企業も横断して管理できる、SmartHR専用のクラウドストレージ
資料請求・デモ依頼
Everidays for SmartHRのサービスロゴ
Everidays for SmartHRのサービスロゴ
ファイル・規程管理

Everidays for SmartHR

グループ企業も横断して管理できる、SmartHR専用のクラウドストレージ
従業員とファイル共有できる、SmartHR専用のクラウドストレージ

就業規則やマニュアルなど、多くの書類を安全に保管し従業員と共有できます。SmartHRのIDで利用でき、雇用形態や部署などで権限設定も可能です。リンクURL発行や外部への転送も可能で、直接SmartHR内に添付するなど、幅広く活用できます。 【アップデート】グループ企業などで複数テナントで管理している場合も、グループ企業横断で利用や管理できるようになりました(企業アカウント管理オプションリリース)

特徴

SmartHR専用のクラウドストレージ

SmartHRのIDを使用してファイルの操作や閲覧ができます。SmartHRの属性情報である「在籍区分」、「雇用形態」、「部署」などでアクセス権限が設定できるので、簡単にファイルを共有できます。

グループ企業のファイル管理もこれひとつ

グループ企業など複数の企業に対する書類の格納・配布を、1つの画面上で横断的に実現できます。 SmartHR上のグループ企業を追加すれば、アカウントを切り替えることなく、各社単位やグループ全体など、任意の単位で作成したフォルダに書類を格納・配布できます。 ※企業アカウント管理オプションが必要です

リンクURLや外部ユーザーとの共有も可能

リンクURLも発行でき、登録外ユーザーにもファイルを送受信可能。国内データセンターのクラウドストレージなので、安全に幅広く活用できます。

まずはトライアルでお試しを

1ヶ月無料ですべての機能がご利用いただけます。設定を引き継いだままご契約も可能です。

従業員とファイル共有できる、SmartHR専用のクラウドストレージ

就業規則やマニュアルなど、多くの書類を安全に保管し従業員と共有できます。SmartHRのIDで利用でき、雇用形態や部署などで権限設定も可能です。リンクURL発行や外部への転送も可能で、直接SmartHR内に添付するなど、幅広く活用できます。 【アップデート】グループ企業などで複数テナントで管理している場合も、グループ企業横断で利用や管理できるようになりました(企業アカウント管理オプションリリース)

特徴

SmartHR専用のクラウドストレージ

SmartHRのIDを使用してファイルの操作や閲覧ができます。SmartHRの属性情報である「在籍区分」、「雇用形態」、「部署」などでアクセス権限が設定できるので、簡単にファイルを共有できます。

グループ企業のファイル管理もこれひとつ

グループ企業など複数の企業に対する書類の格納・配布を、1つの画面上で横断的に実現できます。 SmartHR上のグループ企業を追加すれば、アカウントを切り替えることなく、各社単位やグループ全体など、任意の単位で作成したフォルダに書類を格納・配布できます。 ※企業アカウント管理オプションが必要です

リンクURLや外部ユーザーとの共有も可能

リンクURLも発行でき、登録外ユーザーにもファイルを送受信可能。国内データセンターのクラウドストレージなので、安全に幅広く活用できます。

まずはトライアルでお試しを

1ヶ月無料ですべての機能がご利用いただけます。設定を引き継いだままご契約も可能です。

利用料金
\ユーザー数は無制限/ 何名で使っても価格は変わりません。 【ビジネスプラン】 ・月間契約 - 容量200GB: ¥19,800 ・年間契約 - 容量200GB: ¥213,600 (¥24,000お得) ※1TB以上のプランもございます。お問い合わせください。 【企業アカウント管理オプション】 SmartHRでマルチログインしている企業アカウントを追加し、 1つの画面上でグループ企業に対して書類の格納・配布ができるようになりました。 ・1企業追加あたり: ¥10,000※料金は税抜き表記です。
SmartHR連携利用料金
無料※ご利用にはサービス提供元との契約が必要です。
※ご利用可能なプランや連携機能につきましては連携先サービス提供元までお問い合わせください。

SmartHRとEveridays for SmartHRの連携はこちら

連携をはじめることで、本アプリからSmartHRへのアクセスが可能になります。具体的な連携手順は利用ガイドをご確認ください。

アプリの情報

ファイル共有

SmartHR専用

共有ドライブ

有料シングルサインオン対応6件のレビュー

提供元

あなたにおすすめの関連アプリ

KiteRa Biz

KiteRa Biz

  • 社会医療法人春回会
    業種
    医療・福祉
    職種
    人事・労務
    企業規模
    1,001名〜5,000名

    職員のステータスを自動連携出来るので細かい操作が不要で便利。

    良かったポイント
    共有したい資料を部署や役職で設定している場合に、人事情報の変更内容を自動連携してもらえるので、共有すべきステータスの職員にすぐに共有できる。
    改善して欲しいポイント
    特にありません。
    Everidays for SmartHREveridays for SmartHR からの返信
    提供元
    株式会社yett

    この度は「Everidays」をご利用いただき、またご感想をありがとうございます。 SmartHRと連携することで、入退社や異動などの情報がそのまま権限設定に反映され、職員の方が閲覧できる資料が自動で切り替わる点をご評価いただき、大変うれしく思います。 最初に権限を設定しておけば、その後の細かい操作が不要になり、日々の運用がスムーズになったとのお声は、私たちにとっても大きな励みとなります。 今後も便利さと安心を両立できるよう改善を重ねてまいりますので、引き続き「Everidays」をよろしくお願いいたします。

  • 社名非公開
    業種
    製造・メーカー
    職種
    総務
    企業規模
    51名〜300名

    現場社員と情報共有が簡単に。部署や雇用形態で共有範囲が設定できて便利。

    良かったポイント
    全社員が何時でも環境を選ばす社内規定やマニュアルを閲覧できるようになりました。以前はセキュリティの関係で会社PCからしか閲覧出来ないようになっていた情報に、個人のスマートフォンからアクセス出来るようになり、会社PCの使用頻度が少ない現場社員にも情報共有が容易になりました。そして直観的に操作できるデザインで使いやすい。また、SmartHRの従業員アカウントを使ってアクセスでき、SmartHRに登録されている部署や雇用形態で共有範囲を設定できる為、個別の情報共有が不要になり手間が減りました。
    改善して欲しいポイント
    特にありません。
    Everidays for SmartHREveridays for SmartHR からの返信
    提供元
    株式会社yett

    この度は「Everidays」をご利用いただき、また具体的なご意見をお寄せいただきありがとうございます。 現場社員の方々にもスマートフォンから簡単に情報共有ができるようになり、利便性を実感いただけているとのこと、大変うれしく思います。 また、直感的に操作できる点や、SmartHRアカウントを用いた部署・雇用形態ごとの共有範囲設定によって管理や運用の手間が軽減されたとのお声は、まさに私たちが目指す価値であり、開発チームにとって大きな励みとなります。 今後もより一層ご活用いただけるよう、使いやすさと安心感の向上に努めてまいります。 引き続き「Everidays」をよろしくお願いいたします。

  • 社名非公開
    業種
    卸売・小売
    職種
    人事・労務
    企業規模
    1,001名〜5,000名

    社外にいてもファイルにアクセス可能。社内研修動画もいつでも受講できる。

    良かったポイント
    社内LAN接続が必要だった就業規則や規定が、クラウドストレージを活用することで、SmartHRログインを通じてどこでも閲覧可能に。帰宅後や外出時のアクセスが容易になり、利便性が向上しました。また、研修動画をアップロードすることで、従業員が何度でも繰り返し受講できる環境を実現。さらに、SmartHRをメインシステムとして利用することで、別システムへのログイン作業が不要となり、運用効率も向上しました。
    改善して欲しいポイント
    特にありません。
    Everidays for SmartHREveridays for SmartHR からの返信
    提供元
    株式会社yett

    この度は「Everidays」をご利用いただき、またお声をお寄せいただきありがとうございます。 社外からもファイルにアクセスでき、就業規則や規定をどこでも確認いただけるようになったことで利便性が向上したとのお声を伺い、大変うれしく思います。 さらに、研修動画を従業員の皆さまが繰り返し受講できる環境をご評価いただけたことも、活用の広がりを実感でき、私たちの大きな励みとなります。 また、SmartHRログインを通じてシステムを一元化し、余分なログイン作業が不要になった点も運用効率向上につながっているとのこと、大変うれしく拝見しました。 今後もさらに便利で安心してご利用いただけるよう改善を続けてまいります。 引き続き「Everidays」をよろしくお願いいたします。

お知らせ

画面イメージ

PC・スマホで利用。わかりやすい操作性。

PDFやOffice文書に加え、動画なども再生可能です。

利用ガイド

このアプリは外部サービスと連携するアプリです。

ご利用開始にあたって、以下のものをご準備ください。

  • SmartHRのアカウント(トライアル中でも可)
  • Everidays for SmartHRのアカウント(トライアル中でも可)

Everidays for SmartHRトライアルをご希望の場合は、[アプリのお問い合わせ]からご連絡ください。

Everidays for SmartHRの連携手順

以下の手順で連携を進めてください。

Everidays for SmartHRの使い方

準備中です。

Everidays for SmartHRの連携解除手順

連携を解除しても、Everidays for SmartHRのトライアル停止や解約は実行されません。

以下のケースについては、株式会社yettへお問い合わせください。

  • Everidays for SmartHRトライアル停止・解約をご希望の場合
  • 連携開始時に生成されたSmartHRの項目やEveridays for SmartHRのデータの扱いについて

上記注意点をご確認の上、以下の手順で連携を解除してください。

  • 1アプリ管理画面に移動

    本ページ上部のナビゲーションメニューから、[アプリ管理]を開いてください。

  • 2連携の解除

    対象アプリの[操作]より、[連携を解除する]を押し、連携を解除してください。
    連携の解除に関しては、SmartHR Plusに関するよくある質問別タブで開く を参照してください。

提供元

株式会社yett

事業内容

オンラインストレージ「Everidays」の開発・運営、顧客要求仕様に基づくソフトウェアの設計・開発・保守

住所

福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目4-25