SmartHR Plus

SmartHR Plus β版について

SmartHRをもっと便利に活用するためのアプリストア。
SmartHRが厳選した、SmartHRと連携するアプリケーションをご紹介します。
アプリストアにアクセス
アプリストアのイメージイラスト

SmartHR Plus β版とは?

SmartHR Plus β版は、SmartHRをもっと便利に活用するための外部アプリケーションを導入できるアプリストアであり、ユーザーと外部アプリケーションパートナーをつなぐための新しいコミュニケーションチャネルです。

  • アプリストアのイメージイラスト

    ここにしかないアプリを紹介

    アプリストア

    SmartHRと連携した、SmartHRをもっと便利に活用するための、SmartHRが厳選した「ここにしかない」外部アプリケーションをご紹介します。

  • 外部アプリケーションパートナーとの連携をイメージしたイラスト

    ユーザーの声から連携機能を開発

    コミュニケーションチャネル

    ユーザーからの「こんな連携ができるともっと便利になる」を外部アプリケーションパートナーと共有し、一緒にサービス開発を行ないます。 SmartHRが厳選した「ここにしかない」外部アプリケーションをご紹介します。

アプリストアでご紹介するアプリケーションについて

SmartHRと連携できます
ご紹介するすべてのアプリケーションはSmartHRと連携するための機能開発が行なわれています。
SmartHRが厳選しています
SmartHRと外部パートナーが、ユーザーの声をもとに機能を検討し、厳選した外部アプリケーションです。
連携部分の品質・セキュリティ管理はSmartHRが行ない、外部アプリケーションの提供は、外部パートナーが行ないます。
ユーザーがSmartHRをもっと便利に活用するために
ユーザーが抱える業務課題の解決、業務効率化を行なうために
SmartHRだけではできないことを外部パートナーと一緒に実現していきます。
有料アプリも、無料アプリも
ご紹介するアプリケーションを利用するには外部アプリケーションパートナーへの利用規約への同意が別途必要です。
料金は、有料のものだけでなく、無料のものもあります。

SmartHR Plus β版のビジョン

  • ユーザーと外部アプリケーションパートナーとSmartHR Plusで作る未来

    SmartHR/外部アプリケーションパートナー

    SmartHRができることはこれからもSmartHRがやります。
    SmartHRではできないことは外部アプリケーションパートナーと一緒に行ない、ユーザー課題の解決を目指します。

  • 外部アプリケーションパートナーは
    どんどん広がる

    SaaSパートナー/エンジニアコミュニティ/開発パートナー/SmartHR R&D開発/ユーザー企業

    外部アプリケーションを開発するパートナーは、すでにSaaSプロダクトを持っているSaaSパートナー、外部アプリケーションを新たに開発する開発パートナーだけでなく、ユーザー企業の開発部門やエンジニアコミュニティなどにも参加頂ける場所を目指します。

SmartHR Plusでできること

  • 1アプリのデモ依頼、お試し申し込みができます

    • すべてのアプリケーションはSmartHRとの連携が最適化されています。
    • アプリの接続トライアルやデモをリクエストして、事前に検証できます(一部アプリでは対応しておりません)。
  • 2欲しいアプリがなければリクエストできます

    • アプリの要望フォームにご要望・お困りごとをお寄せください。いただいたご意見を元にサービス提供会社への連携開発の依頼をSmartHRから行ないます。
    • 人事・労務・総務・情シス部門と親和性の高いアプリケーションを中心にSmartHRが厳選します。
  • 3アプリの連携要望を伝えられます

    • ご要望はSmartHRだけでなく、アプリ提供元へもダイレクトに伝えることができます。
    • アプリのアップデートはアプリ提供元の判断で行なわれます。

連携サービスをSmartHR Plusで展開したい企業さまへ

SmartHR Plus使ったビジネス展開をお考えでしたら、ぜひ一度お問い合わせください。

お問い合わせ
サービス連携をイメージしたイラスト