パートナーAPIの提供に関する規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社SmartHR(以下、「当社」といいます。)とAPI提供元との間におけるAPI提供に関する条件を定めるものとなります。
第1条 (定義)
本規約において使用する用語の定義は以下のとおりとします。
- 「API提供元」とは、当社に対しウェブAPIを提供する者をいいます。
- 「パートナーAPI」とは、API提供元が当社に対し提供するウェブAPIをいいます。
- 「当社サービス」とは、当社が提供するサービスをいいます。
- 「原規約等」とはAPI提供元が本連携に関連して利用する当社サービスの利用規約、および当社とAPI提供元との間で本連携に関して締結された契約をいいます。
- 「個別契約等」とは、原規約等に付随する個別契約その他のAPI提供に関する個別の条件を定めた契約等をいいます。
- 「本連携」とは、当社サービスとAPI提供元その他の事業者が提供するサービスとのAPI連携をいいます。
第2条(本規約の適用)
- API提供元は、本規約の内容を確認し、承諾したうえで当社に対しAPIを提供するものとします。
- API提供元は、当社ウェブサイト又は個別契約等において本規約を契約の内容とする旨の同意をしたとき、又は当社にAPIを提供した時点のいずれか早い時点で、本規約の個別の条項についても同意したものとみなされます。
- 本規約は、原規約等の一部を構成するものとし、本規約に定めのない事項については、原規約が適用されるものとします。
- 本規約と原規約等の定めが抵触する場合、本規約の定めが優先するものとします。
- 本規約において使用する用語の意義は、本規約で別途定めた場合を除き、原規約等に従うものとします。
- 本規約と個別契約等の定めが抵触する場合、個別契約等の定めが優先するものとします。
- API提供元は、パートナーAPIの利用条件等に関し、API提供元独自の利用条件を定めている場合であっても、本連携に関するパートナーAPIの提供については本規約が優先して適用されることにあらかじめ同意するものとします。
第3条(実装への協力)
API提供元は、当社に対し、パートナーAPIについてのレビュー、パートナーAPIに関するドキュメントおよび検証環境の提供等、本連携の円滑な実装のために必要な協力を行なうものとします。
第4条(検証)
当社が本連携を実装した場合、API提供元においても本連携の動作について必要な検証を行なうものとします。当該検証の結果本連携に不具合等が発見されたときは、速やかに当社に連絡するとともに当該不具合解消のために協議するものとします。
第5条(窓口の設置)
- API提供元は、当社又は当社の委託先等からのパートナーAPIに関する問い合わせに対応するための窓口を設置し、当社の指定する方法にて当社に通知するものとします。
- API提供元は、前項の窓口を変更する場合は、当社に対し事前に通知するものとします。
第6条(パートナーAPIの変更等)
API提供元は、パートナーAPIの内容の変更、その他本連携に関する重要な変更を行なう場合には、当社に対し、60日前までに書面(電磁的方法を含みます。)により通知するものとします。
第7条(責任)
- API提供元が本規約に定める協力等を行なわないことにより、API提供元に損害が生じた場合、当社はその責任を負わないものとします。
- API提供元の責めに帰すべき事由による本連携の不具合等により当社に損害が生じた場合、API提供元は当社に対し一切の損害(訴訟費用および弁護士費用を含みますが、これらに限られません。)を賠償するものとします。
- パートナーAPIに関連して、本サービスのユーザー含む第三者に損害を与え、第三者からクレーム等を受け、その他第三者との間で紛争、トラブル等が発生した場合、API提供元は、自己の責任と費用において当該紛争、トラブル等の解決を図るものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。もしそれらに関連して当社に費用が発生した場合又は当社が賠償金の支払いを行なった場合には、API提供元は当社に対して、当該費用(弁護士等の専門家の費用を含みます。)および賠償金を補償するものとし、当社はAPI提供元にこれらの合計額の支払いを請求できるものとします。