『Googleスプレッドシート連携』無料提供の終了と有償版提供開始のお知らせ

いつもSmartHR Plusをご利用いただき、誠にありがとうございます。
アプリ『Googleスプレッドシート連携』の「無料プラン」につきましては、2026年初旬(予定)をもちまして提供を終了し、今後は有償プランのみの提供とさせていただく運びとなりました。
無料でご利用いただいていたところ、突然のお知らせとなり大変申し訳ございません。
サービス開始以来、多くの方にご利用頂き心より感謝しております。
無料プランでは対応が難しかったご要望にお応えし、より高度かつ安定した価値を継続的にご提供するため、有償プランへ一本化する決断をいたしました。
▼ 『Googleスプレッドシート連携』の無料プランをご利用いただいたお客様からいただいたお声

◆『Googleスプレッドシート連携』有償版の概要
有償版では、お客様からいただいた声に合わせた機能をご提供する予定です。
無料版からの大きな改善点としては、安定性の向上・データ出力の自由度拡大・サポートの提供・利用規約の改定・情報取扱の明確化を予定しています。
.png)
◆ 提供価格(予定)
費用対効果を確実に感じていただける価格でご提供します。
なお、料金形態はSmartHRの登録ユーザー数は料金に影響せず、『Googleスプレッドシート連携』を利用するGoogleアカウント数による課金になります。
- エントリープラン:2,000円 × 本サービスを利用するGoogleアカウント数
- アドバンスプラン:5,000円 × 本サービスを利用するGoogleアカウント数
※2名以上のご利用で20%OFF



◆ 有料版への移行スケジュール(予定)
- 2026年初旬から有料プランの提供開始を予定しております。
- 有料プランの提供開始までの期間、無料プランをご利用いただけます。
- 有料プランの提供開始と同時に無料プランの提供は終了となります。
- 有料プランの提供開始時は14日間の無料トライアルが可能です。
- 利用規約等の変更を予定しております。公開可能なタイミングでお知らせします。
お申し込み開始まで今しばらくお待ちください。
以下フォームよりお問い合わせいただきますと、サービス提供開始時にご連絡させていただきます。
また、本フォームで資料請求・お見積り・お問い合わせを受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
.png)
◆ 有償版『Googleスプレッドシート連携』の活用イメージ
<SmartHRの従業員情報を他システムへ自動連携>
SmartHRを従業員情報の「マスター」として位置づけ、日次で他システムに自動連携します。
- 勤怠システム・給与システム・福利厚生サービス・安否確認サービスの従業員情報の登録&更新
- API連携ができない項目をCSVデータなどで補完して連携
<社内の関係部署への情報提供・レポート作成>
SmartHRに蓄積されたデータを抽出し、資料や帳票を作成できます。
- 経理やIR担当など、SmartHRの管理者権限がない部署へ必要な従業員情報を共有
- 各チームへ最新の従業員名簿などをリアルタイムで提供
- 部署や雇用形態など、特定の条件で絞り込んだ従業員リストの作成
- 子会社への中途入社者リストの提供
<GASを利用した業務プロセスの自動化・効率化>
SmartHRのデータとお客様で開発したGoogleAppsScript(GAS)を連携させ、定型的な業務を自動化・効率化できます。
- 資格手当など、給与計算ソフトでは対応が難しい独自の複雑な給与計算に活用
- 契約更新日などをトリガーに、対象者への通知を自動送信
- 各種制度の対象者をリスト化し、SlackやWeb郵便を利用して意向確認書などを一括送付
- 入社・退職情報をトリガーに各種管理簿を自動で更新
<各種制度や帳票の対象者リスト作成>
人事情報をスプレッドシートなどに集約・一元管理し、分析や制度運用のために活用できます。
- 福利厚生:勤続年数に応じた家賃補助の増額対象者を抽出
- 法改正対応:介護離職防止や子育て支援のため、特定の年齢や子の年齢条件に合致する従業員をリスト化し、対応を管理する
- 有給管理簿や住民税関連の管理簿の作成
- 補助金申請に必要な教職員情報のリストアップ
- 給与情報を活用し、社労士への給与計算依頼の元データを作成
▼ 工数削減のイメージ

※ 最小単位のユースケースで工数削減効果を試算。
利用対象のデータやシート数が多く活用されているほど、工数削減効果が倍増します。
以下フォームより、ご質問・資料請求・お見積りを受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
.png)

