勤怠管理サービス「Teasy」からのお知らせ
Teasy(SmartHR連携版)サービスリリース
勤怠管理サービス「Teasy」の基本情報
- 利用料金
- 月額300円/人 ※3ヶ月無料トライアルできます。 SmartHR連携利用料金:無料 ※ご利用にはサービス提供元との契約が必要です。 ※ご利用可能なプランや連携機能につきましては連携先サービス提供元までお問い合わせください。
- マッチする従業員規模
- 1名〜50名、51名〜300名、301名〜1,000名
- カテゴリ
- 勤怠・就業管理
勤怠管理サービス「Teasy」の利用イメージ
勤怠管理サービス「Teasy」の特徴
勤怠管理サービス「Teasy」の連携概要
連携の特徴
連携する従業員項目
SmartHR 勤怠管理サービス「Teasy」 従業員ID 利用者ID(※1) メールアドレス(※2) メールアドレス 社員番号 利用者コード 戸籍上の性別(※3) 性別 生年月日(※4) 誕生日 入社年月日(※4) 入社日 退職年月日 退社日 名(※5) 名字(漢字) 姓(※5) 名前(漢字) 名(カタカナ)(※5) 名字(カナ) 姓(カタカナ)(※5) 名前(カナ) 入社年月日(※6) 有休付与日 在籍状況(※7) ステータス 部署ID(部署)(※8) 所属ID(利用者所属) 部署ID(※9) 所属ID 部署ID(※9) 上位所属ID 名称 所属名称 コード 所属コード 雇用形態ID(※10) 雇用区分ID コード 雇用区分コード 名称 雇用区分名称 連携に関する備考
※1:SmartHRの従業員IDがTeasyの利用者IDとして使われる訳ではなく、SmartHRのIDとTeasyのIDをマッピングする中間テーブルが存在します。 ※2:メールアドレスが「未設定」「連携対象の従業員で重複」「Teasy上で登録済み」の場合連携対象外となります。 ※3:male → 1、female → 2、(未設定) → 3となります。 ※4:未設定の場合、1990-01-01となります。 ※5:ビジネスネームが設定されている場合には、ビジネスネームを優先します。 ※6:入社日から半年後の年月日を入力します。 ※7:連携は、employed → 1、absent → 2、retired → 4となりますが、連携後の活用先は今後開発予定。 ※8:部署1が設定されている従業員は、従業員に設定されている部署1に該当する所属データのIDが連携されます。部署1が未設定の従業員は、初回連携時に1件登録した初期所属データのIDが連携されます。 ※9:SmartHRの部署IDがTeasyの所属IDとして使われるわけではなく、マッピングする中間テーブルが存在します。 ※10:SmartHRの雇用形態IDがTeasyの雇用区分コードとして使われるわけではなく、マッピングする中間テーブルが存在します。