トップに戻る
デモを依頼する
長時間労働抑止システム Chronowisのサービスロゴ

勤務時間外のPC利用を制限

長時間労働抑止システム Chronowis

勤務時間外のPC利用をポップアップ/シャットダウンで制限

SmartHR連携機能によりSmartHRに登録された従業員情報を簡単にChronowisに取り込めます。従業員情報の二重管理を防ぐとともに、SmartHR利用企業がChronowisを新規で導入する際のアカウント発行業務を効率化できます。

お知らせ

  • Chronowis(SmartHR連携版)サービスリリース

基本情報

利用料金
初期費用無料 月額費用300円(税抜)/1ID ※年間契約 ※ご利用には連携先サービス提供元との契約が必要です。
マッチする従業員規模
51名〜300名、301名〜1000名、1001名〜5000名、5001名〜
カテゴリ
労務管理

利用イメージ

  • Chronowisが選ばれる3つの理由

  • 【申請者】抑止画面から申請可

  • 【承認者】通知メールのURLから承認否認

  • 月間の残業上限時間通知でPC利用抑止

特徴

  • 働きすぎを防止

    業務時間外はポップアップを表示、または強制的にパソコンをシャットダウンすることで、業務終了を促します。また、残業の申請・承認を徹底することで長時間労働の是正につながります。
  • 労働時間の適正把握

    パソコンにログオン/ログオフした時刻を記録し、客観的な労働時間を確認できます。また、勤怠情報を連携することにより勤怠情報との乖離を確認できるため、サービス残業の検知ができます。
  • 労働基準関連法令違反を防止

    残業時間が月間の上限値に達する前に事前通知。 また、上限を超えると強制的にシャットダウンすることで、時間外労働の上限規制違反を防止できます。

連携概要

  • 連携の特徴

    連携許可ボタンクリックでラクラク連携でき、1クリックで最新のデータに更新。社員番号をもとに連携します。
  • 連携する従業員項目

    SmartHR長時間労働抑止システム Chronowis
    社員番号ユーザーID
    ビジネスネーム姓(空欄時は姓)
    ビジネスネーム名(空欄時は名)
    ビジネスネーム姓(ヨミガナ)(空欄時は姓(ヨミガナ))カナ姓
    ビジネスネーム名(ヨミガナ)(空欄時は名(ヨミガナ))カナ名
    メールアドレスメールアドレス
    部署1所属(組織名1〜10)
    役職役職
  • 連携するカスタム従業員項目

    SmartHR長時間労働抑止システム Chronowis
    カスタム項目(任意に選択可)
  • 連携に関する備考

    ※ファイル添付項目は連携不可 ※「入力タイプ」が「ファイル」のカスタム項目は連携不可