ADVANTAGE HARMONYのサービスロゴ
 ADVANTAGE HARMONYのサービスロゴ
休職管理

ADVANTAGE HARMONY

休業者管理業務に残るアナログな手法から アドバンテッジハーモニーで業務効率改善!
 ADVANTAGE HARMONYのサービスロゴ
 ADVANTAGE HARMONYのサービスロゴ

ADVANTAGE HARMONY

休業者管理業務に残るアナログな手法から アドバンテッジハーモニーで業務効率改善!
資料請求・デモ依頼
 ADVANTAGE HARMONYのサービスロゴ
 ADVANTAGE HARMONYのサービスロゴ
休職管理

ADVANTAGE HARMONY

休業者管理業務に残るアナログな手法から アドバンテッジハーモニーで業務効率改善!
人事の“やること”を、ひとつに。育児・介護・私傷病の休業管理をスマート化。

事前にコード等を設定することで、SmartHRからHARMONYに従業員情報を連携することができます。これまでのcsvでのアップロードに比べ、データ成形の手間がないこと、また今情報をパソコンでダウンロードすることなく連携が実現できます。 【HARMONYご契約済で連携機能利用をされたいお客様】連携用のアカウントが必要となりますので、HARMONYの窓口の方に、連携希望のお申し出をお願いします。

特徴

休業日数の自動計算

対象となる従業員の情報を入力したら、あとは会社の規程に則ってシステムが休業スケジュールを自動計算。リマインド通知機能でタスクの実施漏れも防止できます。

休業に関わるタスク管理

診断書の提出依頼、子が1歳になる前の育休延長事由申請の確認、、休業者ごとに異なる人事側のタスクは管理だけで膨大な工数です。必要なタスクと実施時期を人事・休業者が共有できるので、業務の標準化と見える化を促進し、属人化によるリスクを一掃します。

対応履歴・書類データ保存機能​

面談内容などの対応履歴や​従業員から提出された書類データを時系列ごとに保管します。保管された履歴やデータの閲覧権限を設定できるので、機微な情報は関係者のみで共有できます。

コミュニケーション

個人ごとに開設される「マイページ」では、同じく休業スケジュールと書類提出などのタスクが確認・双方向のチャット機能を有するため軽微な問い合わせは激減することが期待できます。従業員とのやりとりや相談履歴、対応メモなどの機微なコミュニケーションがシステム内で一元的に管理されます。これにより、情報が個人のメールやメモ、口頭でのやりとりなどに点在することなく、必要なときに必要な情報へ迅速にアクセスできる環境が整います。

データ・表彰など

  • 「健康経営特別賞」

    第8回HRテクノロジー大賞

人事の“やること”を、ひとつに。育児・介護・私傷病の休業管理をスマート化。

事前にコード等を設定することで、SmartHRからHARMONYに従業員情報を連携することができます。これまでのcsvでのアップロードに比べ、データ成形の手間がないこと、また今情報をパソコンでダウンロードすることなく連携が実現できます。 【HARMONYご契約済で連携機能利用をされたいお客様】連携用のアカウントが必要となりますので、HARMONYの窓口の方に、連携希望のお申し出をお願いします。

特徴

休業日数の自動計算

対象となる従業員の情報を入力したら、あとは会社の規程に則ってシステムが休業スケジュールを自動計算。リマインド通知機能でタスクの実施漏れも防止できます。

休業に関わるタスク管理

診断書の提出依頼、子が1歳になる前の育休延長事由申請の確認、、休業者ごとに異なる人事側のタスクは管理だけで膨大な工数です。必要なタスクと実施時期を人事・休業者が共有できるので、業務の標準化と見える化を促進し、属人化によるリスクを一掃します。

対応履歴・書類データ保存機能​

面談内容などの対応履歴や​従業員から提出された書類データを時系列ごとに保管します。保管された履歴やデータの閲覧権限を設定できるので、機微な情報は関係者のみで共有できます。

コミュニケーション

個人ごとに開設される「マイページ」では、同じく休業スケジュールと書類提出などのタスクが確認・双方向のチャット機能を有するため軽微な問い合わせは激減することが期待できます。従業員とのやりとりや相談履歴、対応メモなどの機微なコミュニケーションがシステム内で一元的に管理されます。これにより、情報が個人のメールやメモ、口頭でのやりとりなどに点在することなく、必要なときに必要な情報へ迅速にアクセスできる環境が整います。

データ・表彰など

  • 「健康経営特別賞」

    第8回HRテクノロジー大賞

利用料金
最低価格 月額24,000円~※Liteプランの場合
SmartHR連携利用料金
無料※ご利用にはサービス提供元との契約が必要です。
※ご利用可能なプランや連携機能につきましては連携先サービス提供元までお問い合わせください。

SmartHRと ADVANTAGE HARMONYの連携はこちら

連携をはじめることで、本アプリからSmartHRへのアクセスが可能になります。具体的な連携手順は利用ガイドをご確認ください。

連携方法

データ連携機能

アプリの情報

産休・育休

復職支援

両立支援

詳細とサポート

提供元

株式会社アドバンテッジリスクマネジメント
まだレビューは投稿されていません。

お知らせ

  • NEW

    ADVANTAGE HARMONYリリース

画面イメージ

管理者画面(一部)

育児介護休業法に定められた環境整備義務の研修なども実施可能

集計機能により、くるみんや健康経営度調査票の対応も◎

利用ガイド

このアプリは外部サービスと連携するアプリです。

ご利用開始にあたって、以下のものをご準備ください。

  • SmartHRのアカウント(トライアル中でも可)
  • ADVANTAGE HARMONYのアカウント

ADVANTAGE HARMONYご利用を検討されている場合は、[アプリのお問い合わせ]からご連絡ください。

ADVANTAGE HARMONYの連携手順

以下の手順で連携を進めてください。

ADVANTAGE HARMONYの使い方

すでにHARMONYをご契約済みのお客様へ
 ADVANTAGE HARMONYの使い方画像

ADVANTAGE HARMONYの連携解除手順

連携を解除しても、 ADVANTAGE HARMONYの解約は実行されません。

以下のケースについては、株式会社アドバンテッジリスクマネジメントへお問い合わせください。

  • ADVANTAGE HARMONY解約をご希望の場合
  • 連携開始時に生成されたSmartHRの項目や ADVANTAGE HARMONYのデータの扱いについて

上記注意点をご確認の上、以下の手順で連携を解除してください。

  • 1アプリ管理画面に移動

    本ページ上部のナビゲーションメニューから、[アプリ管理]を開いてください。

  • 2連携の解除

    対象アプリの[操作]より、[連携を解除する]を押し、連携を解除してください。
    連携の解除に関しては、SmartHR Plusに関するよくある質問別タブで開く を参照してください。

提供元

株式会社アドバンテッジリスクマネジメント

事業内容

メンタリティマネジメント事業・就業障がい者支援事業・リスクファイナンシング事業

住所

〒153-0051  東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー17階