freee人事労務のサービスロゴ
freee人事労務のサービスロゴ
給与計算

freee人事労務

かんたん、あんしん。でも、あたらしい給与計算ソフト
freee人事労務のサービスロゴ
freee人事労務のサービスロゴ

freee人事労務

かんたん、あんしん。でも、あたらしい給与計算ソフト
freee人事労務のサービスロゴ
freee人事労務のサービスロゴ
給与計算

freee人事労務

かんたん、あんしん。でも、あたらしい給与計算ソフト

【重要】外部システム連携|freee人事労務連携は2025年3月10日に提供を終了しました。詳しくはお知らせ別タブで開くをご覧ください。今後はデータ連携機能のfreee人事労務連携の利用をお願いします。データ連携機能のインストールはこちら

従業員情報連携・給与明細連携で便利に

SmartHRとの連携により、従業員情報の登録が簡単になり、また、給与明細/賞与明細をSmartHRに取り込み、SmartHRから従業員に発行することができます。

freee人事労務のサムネイル

特徴

ペーパーレスでシンプルな労務管理を実現

freee人事労務は、社内の人事データを一元管理し、勤怠管理、給与計算、労務手続きなどの効率化・自動化を可能にするプロダクトです。

いつでもどこでも簡単で使いやすい

PCでも、スマホでも、タブレットでも。

複雑な給与計算業務もわかりやすく。

割増賃金/保険料などは自動計算。給与確定後の手続きを円滑に誘導。

データ・表彰など

  • 有料課金ユーザー事業所数 約38万事業所

  • クラウド給与ソフトサービス利用者数のシェアNo.1

従業員情報連携・給与明細連携で便利に

SmartHRとの連携により、従業員情報の登録が簡単になり、また、給与明細/賞与明細をSmartHRに取り込み、SmartHRから従業員に発行することができます。

freee人事労務のサムネイル

特徴

ペーパーレスでシンプルな労務管理を実現

freee人事労務は、社内の人事データを一元管理し、勤怠管理、給与計算、労務手続きなどの効率化・自動化を可能にするプロダクトです。

いつでもどこでも簡単で使いやすい

PCでも、スマホでも、タブレットでも。

複雑な給与計算業務もわかりやすく。

割増賃金/保険料などは自動計算。給与確定後の手続きを円滑に誘導。

データ・表彰など

  • 有料課金ユーザー事業所数 約38万事業所

  • クラウド給与ソフトサービス利用者数のシェアNo.1

利用料金
■連携先サービス利用料金 要問い合わせ ■連携先サービスSSO(シングルサインオン)利用料金 要問い合わせ
SmartHR連携利用料金
無料※ご利用にはサービス提供元との契約が必要です。
※ご利用可能なプランや連携機能につきましては連携先サービス提供元までお問い合わせください。

SmartHRとfreee人事労務の連携はこちら

連携をはじめることで、本アプリからSmartHRへのアクセスが可能になります。具体的な連携手順は利用ガイドをご確認ください。

連携方法

データ連携機能IdP機能

アプリの情報

年末調整

Web振込

勤怠管理

有料シングルサインオン対応4件のレビュー

詳細とサポート

提供元

あなたにおすすめの関連アプリ

給与計算チェックサービスGozal

給与計算チェックサービスGozal

  • 社名非公開
    業種
    専門・技術サービス業
    職種
    人事・労務
    企業規模
    301名〜1,000名

    SmartHRの画面から連携できる点

    良かったポイント
    freee人事労務に手入力をする手間が一部でも省ける点
    改善して欲しいポイント
    freee人事労務からSmartHRへの連携が弱い印象。 詳細)freee人事労務から出力される源泉徴収票データがPDFのため、約560名ぶんの社員番号と氏名を名前を付けて保存→SmartHRへ取り込む必要があります。(freee人事労務から出力できるCSVは源泉徴収票用データではなく、回収データのチェック用) 導入初回の昨年度は源泉徴収票連携作業に時間を要したため、例年より公開が遅れた経緯がございます。 もともとは従業員におけるシステムの入り口はSmartHR一本が理想でしたが、今期から源泉徴収票・明細の閲覧に関してはfreee人事労務に移行予定です。※移行後はSmartHRへ戻れない予定
  • 社名非公開
    業種
    製造・メーカー
    職種
    人事・労務
    企業規模
    301名〜1,000名

    作業工数の減少

    良かったポイント
    連携により入力箇所が減ったため
    改善して欲しいポイント
    データ連携項目が少なく、また連携項目がfreeeとSmartHRで名称違いが存在し導入時に混乱が起きやすい点。 また年末調整の連携では、データ連携自体がうまくいかず、説明文やヘルプページも少なくかなり使いずらい印象でした。 クラウドシステムなので項目をどちらかに合わせるのは難しいと思いますが、ヘルプページの拡充やポップアップ、注意点表示などUIの改善等でご対応いただけると大変ありがたいです。
  • 一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター
    業種
    IT・インターネット
    職種
    人事・労務
    企業規模
    51名〜300名

    CSV取り込みでないため、人為的ミスが少ない

    良かったポイント
    CSV取り込みの場合、誤ったCSVファイルの読み込みや、CSVデータの改ざん防止の対応などインポートまでに必要な工程が合ったが、それがなく、人為的ミスが少ない。
    改善して欲しいポイント
    保険者番号無しで読み込んだ場合、SmartHRで標準報酬月額を入力していただいたとしても、freee人事労務側での標準報酬月額が最低額になってしまうので、給与計算時に気づかないまま保険料を算出することがあった。その点を修正して欲しいです。

画面イメージ

初めてでもかんたんにつかえる操作画面

1クリックで勤怠情報を給与計算に自動連携

給与計算の内訳も表示できるからあんしん

勤怠の入力漏れを防ぐアラート

利用ガイド

このアプリは外部サービスと連携するアプリです。

ご利用開始にあたって、以下のものをご準備ください。

  • SmartHRのアカウント(トライアル中でも可)
  • freee人事労務のアカウント(トライアル中でも可)

freee人事労務トライアルをご希望の場合は、[アプリのお問い合わせ]からご連絡ください。

freee人事労務の連携手順

以下の手順で連携を進めてください。

freee人事労務の使い方

freee人事労務と年末調整データの連携をご希望の場合freee人事労務と年末調整データの連携をご希望の場合、freee人事労務年末調整(https://www.smarthr.plus/apps/freee-hr-nencho/manual )にて別途設定が必要です。

freee人事労務の連携解除手順

連携を解除しても、freee人事労務のトライアル停止や解約は実行されません。

以下のケースについては、フリー株式会社へお問い合わせください。

  • freee人事労務トライアル停止・解約をご希望の場合
  • 連携開始時に生成されたSmartHRの項目やfreee人事労務のデータの扱いについて

上記注意点をご確認の上、以下の手順で連携を解除してください。

  • 1アプリ管理画面に移動

    本ページ上部のナビゲーションメニューから、[アプリ管理]を開いてください。

  • 2連携の解除

    対象アプリの[操作]より、[連携を解除する]を押し、連携を解除してください。
    連携の解除に関しては、SmartHR Plusに関するよくある質問別タブで開く を参照してください。

連携概要

  • 連携する従業員項目

    SmartHRfreee人事労務
    姓ヨミガナ姓カナ
    名ヨミガナ名カナ
    生年月日生年月日
    戸籍上の性別性別
    社員番号従業員番号
    役職肩書 ※1
    入社年月日入社日
    退職年月日退職日 ※1
    配偶者の有無配偶者
    勤労学生勤労学生
    寡婦・ひとり親寡夫/寡婦
    障害者区分障害
    住所(郵便番号) ※2郵便番号 ※2
    住所(都道府県) ※2都道府県 ※2
    住所(市区町村) ※2市区町村以降の住所 ※2
    住所(丁目・番地) ※2市区町村以降の住所 ※2
    住所(ヨミガナ) ※2市区町村以降の住所カナ ※2
    電話番号電話番号 ※1
    銀行コード金融機関コード
    支店コード支店コード
    預金種別預金種類
    口座番号口座番号
    名義(カタカナ)口座名義(カナ)
    雇用保険の被保険者番号雇用保険の被保険者番号(11桁) ※1
    基礎年金番号基礎年金番号 ※1
    健康保険の被保険者整理番号健康保険の被保険者整理番号 ※1
    厚生年金保険の被保険者整理番号厚生年金保険の被保険者整理番号 ※1
    健康保険の標準報酬月額健康保険 標準報酬月額 ※1
    厚生年金の標準報酬月額厚生年金保険 標準報酬月額 ※
  • 連携に関する備考

    ※1 空白の状態でfreee人事労務からSmartHRに同期すると、SmartHRの項目が空白で上書きされます。 ※2 現住所・住民票住所ともに同じ項目名となり、それぞれ同期されます。

提供元

フリー株式会社

事業内容

「freee会計」「freee人事労務」などの開発・販売

住所

〒141-0032 東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 21階