提供元にデモを請求

【重要】外部システム連携|freee人事労務連携は2025年3月10日に提供を終了しました。詳しくはお知らせをご覧ください。今後はデータ連携機能のfreee人事労務連携の利用をお願いします。データ連携機能のインストールはこちら

freee人事労務のサービスロゴ
freee人事労務のサービスロゴ

freee人事労務

かんたん、あんしん。でも、あたらしい給与計算ソフト
給与計算有料シングルサインオンIdP機能データ連携機能

このアプリは外部サービスと連携するアプリです。

ご利用開始にあたって、以下のものをご準備ください。

  • SmartHRのアカウント(トライアル中でも可)
  • freee人事労務のアカウント(トライアル中でも可)

freee人事労務トライアルをご希望の場合は、[アプリのお問い合わせ]からご連絡ください。

freee人事労務の使い方

freee人事労務と年末調整データの連携をご希望の場合freee人事労務と年末調整データの連携をご希望の場合、freee人事労務年末調整(https://www.smarthr.plus/apps/freee-hr-nencho/manual )にて別途設定が必要です。

freee人事労務の連携手順

以下の手順で連携を進めてください。

    データ連携機能の設定

    以下のヘルプページに沿って、データ連携機能にて連携設定を進めてください。データ連携機能とは|SmartHR

    IdP機能の設定

    以下のヘルプページに沿って、IdP機能にて連携設定を進めてください。IdP機能とは|SmartHR

freee人事労務の連携解除手順

連携を解除しても、freee人事労務のトライアル停止や解約は実行されません。

以下のケースについては、フリー株式会社へお問い合わせください。

  • freee人事労務トライアル停止・解約をご希望の場合
  • 連携開始時に生成されたSmartHRの項目やfreee人事労務のデータの扱いについて

上記注意点をご確認の上、以下の手順で連携を解除してください。

  • 1アプリ管理画面に移動

    本ページ上部のナビゲーションメニューから、[アプリ管理]を開いてください。

  • 2連携の解除

    対象アプリの[操作]より、[連携を解除する]を押し、連携を解除してください。
    連携の解除に関しては、SmartHR Plusに関するよくある質問 を参照してください。