帳票DX for SmartHRのサービスロゴ
帳票DX for SmartHRのサービスロゴ
証明書発行・帳票

帳票DX for SmartHR

【完全自由設計】 人事・労務にまつわる電子書類の作成代行
帳票DX for SmartHRのサービスロゴ
帳票DX for SmartHRのサービスロゴ

帳票DX for SmartHR

【完全自由設計】 人事・労務にまつわる電子書類の作成代行
帳票DX for SmartHRのサービスロゴ
帳票DX for SmartHRのサービスロゴ
証明書発行・帳票

帳票DX for SmartHR

【完全自由設計】 人事・労務にまつわる電子書類の作成代行
就労証明書や在職証明書などの人事・労務帳票を簡単出力

SmartHRにある従業員情報やカスタム項目データを連携し、健康保険の手続きや就労証明書などの作成を行います。帳票はPDFのみならず、加筆や編集を行えるExcelの形式と柔軟に対応できるため、帳票運用の業務効率化を実現できます。 対応済みテンプレート例 ※一部のためぜひお問い合わせください ■就労証明書「標準的な様式(2023年9月14日時点)」および「東京22区(2023年6月2日時点)」 ■基本証明書パック(在籍証明書、休業証明書、退職証明書など) ■健康保険パック(協会けんぽ、関東ITS、私学共済)

帳票DX for SmartHRのサムネイル

特徴

15年以上のクラウド帳票実績

帳票ベンダーの中でも2007年からいち早くクラウド帳票サービスの提供を開始しました。企業の帳票電子化・ペーパーレス化において、業種・業務を問わず1,000社以上のお客様を支援してきました。

SmartHR上で簡単に帳票出力

SmartHRの項目データを取得し、簡単に帳票生成できます。面倒な帳票出力の設定を代行し、帳票運用の業務効率化を実現します。

あらゆる帳票フォーマットに対応

入退社における保険の手続きをはじめ、労災申請、出産・育児・介護・疾病による休業関連や就労証明書などの行政関連の手続きといった「あらゆる人事労務の帳票業務」に対応します。用途に応じて帳票作成も可能です。

就労証明書や在職証明書などの人事・労務帳票を簡単出力

SmartHRにある従業員情報やカスタム項目データを連携し、健康保険の手続きや就労証明書などの作成を行います。帳票はPDFのみならず、加筆や編集を行えるExcelの形式と柔軟に対応できるため、帳票運用の業務効率化を実現できます。 対応済みテンプレート例 ※一部のためぜひお問い合わせください ■就労証明書「標準的な様式(2023年9月14日時点)」および「東京22区(2023年6月2日時点)」 ■基本証明書パック(在籍証明書、休業証明書、退職証明書など) ■健康保険パック(協会けんぽ、関東ITS、私学共済)

帳票DX for SmartHRのサムネイル

特徴

15年以上のクラウド帳票実績

帳票ベンダーの中でも2007年からいち早くクラウド帳票サービスの提供を開始しました。企業の帳票電子化・ペーパーレス化において、業種・業務を問わず1,000社以上のお客様を支援してきました。

SmartHR上で簡単に帳票出力

SmartHRの項目データを取得し、簡単に帳票生成できます。面倒な帳票出力の設定を代行し、帳票運用の業務効率化を実現します。

あらゆる帳票フォーマットに対応

入退社における保険の手続きをはじめ、労災申請、出産・育児・介護・疾病による休業関連や就労証明書などの行政関連の手続きといった「あらゆる人事労務の帳票業務」に対応します。用途に応じて帳票作成も可能です。

利用料金
SmartHRの契約アカウント数に応じて個別見積もり個別見積(Min 月額5,000円〜)
SmartHR連携利用料金
無料※ご利用にはサービス提供元との契約が必要です。
※ご利用可能なプランや連携機能につきましては連携先サービス提供元までお問い合わせください。

SmartHRと帳票DX for SmartHRの連携はこちら

連携をはじめることで、本アプリからSmartHRへのアクセスが可能になります。具体的な連携手順は利用ガイドをご確認ください。

アプリの情報

帳票作成

就労証明

名簿作成

詳細とサポート

提供元

  • 社名非公開
    業種
    卸売・小売
    職種
    情報システム
    企業規模
    301名〜1,000名

    出力が難しかった内容も連携により便利に。

    良かったポイント
    市区町村の指定の帳票に会社が保有しているデータを印刷できるようになった。また、SmartHR の機能だけではテンプレートにあわせて出力が難しかった内容も出力できるようになった。
    改善して欲しいポイント
    対応帳票を増やしてほしいのと、設定をもっと簡単にできるとよい

お知らせ

  • 帳票テンプレート「就労証明書(約200市区町村)」を拡充しました

  • 帳票テンプレート「関東ITS(一部)」を拡充しました

  • 帳票テンプレート「協会けんぽ(一部)」を拡充しました

  • 帳票テンプレート「労災関係(一部)」を拡充しました

  • 帳票テンプレート「外国人雇用書類(特定技能)」を拡充しました

画面イメージ

帳票出力の設定は不要

SmartHRからカンタン出力

利用ガイド

このアプリは外部サービスと連携するアプリです。

ご利用開始にあたって、以下のものをご準備ください。

  • SmartHRのアカウント(トライアル中でも可)
  • 帳票DX for SmartHRのアカウント(トライアル中でも可)

帳票DX for SmartHRトライアルをご希望の場合は、[アプリのお問い合わせ]からご連絡ください。

帳票DX for SmartHRの連携手順

以下の手順で連携を進めてください。

帳票DX for SmartHRの使い方

準備中です。

帳票DX for SmartHRの連携解除手順

連携を解除しても、帳票DX for SmartHRのトライアル停止や解約は実行されません。

以下のケースについては、株式会社オプロへお問い合わせください。

  • 帳票DX for SmartHRトライアル停止・解約をご希望の場合
  • 連携開始時に生成されたSmartHRの項目や帳票DX for SmartHRのデータの扱いについて

上記注意点をご確認の上、以下の手順で連携を解除してください。

  • 1アプリ管理画面に移動

    本ページ上部のナビゲーションメニューから、[アプリ管理]を開いてください。

  • 2連携の解除

    対象アプリの[操作]より、[連携を解除する]を押し、連携を解除してください。
    連携の解除に関しては、SmartHR Plusに関するよくある質問別タブで開く を参照してください。

連携概要

  • 連携する従業員項目グループ

    SmartHR帳票DX for SmartHR
    基本情報(任意に選択可)
    入退社情報(任意に選択可)
    業務情報(任意に選択可)
    部署情報(任意に選択可)
    現住所と連絡先(任意に選択可)
    雇用契約情報(任意に選択可)
    給与明細情報(任意に選択可)
    家族情報(任意に選択可)
    産休・育休情報(任意に選択可)
  • 連携するカスタム従業員項目

    SmartHR帳票DX for SmartHR
    カスタム項目(任意に選択可)
  • 連携に関する備考

    ※上記を用いた帳票出力の設定代行をいたします。

提供元

株式会社オプロ

事業内容

帳票作成・運用などの帳票DXソリューション、サブスクERPソリューションの開発、販売

住所

東京都中央区京橋2-14-1 兼松ビルディング