安否確認サービス2のサービスロゴ
安否確認サービス2のサービスロゴ
安否・安全

安否確認サービス2

安否確認の一斉送信と集計作業を自動化
安否確認サービス2のサービスロゴ
安否確認サービス2のサービスロゴ

安否確認サービス2

安否確認の一斉送信と集計作業を自動化
提供元にデモを請求
安否確認サービス2のサービスロゴ
安否確認サービス2のサービスロゴ
安否・安全

安否確認サービス2

安否確認の一斉送信と集計作業を自動化
直感的に操作できるデザインで地震・津波・特別警報の安否確認を自動送信・自動集計

安否確認はいつ何時発生するかわかりません。SmartHR連携により、SmartHRの従業員が入社したタイミングに瞬時に登録、退職のタイミングで瞬時に削除を実現し、入社当日から安否確認を利用可能にします。

特徴

自動一斉送信・リアルタイム集計

気象庁の災害警報に連動して自動送信されるため、休日や夜間の災害でも迅速な安否確認を実現します。回答結果は部署ごと、地域ごとに自動集計されるため管理者は災害時でも慌てずにその後の対策指示が出せます。

定期的な一斉訓練で「動く安否確認」を試験

毎年9月に、実践に近い形で一斉訓練を実施しており2024年は1921社、約70万ユーザーが参加。訓練結果をシステムにフィードバックして、実地試験を基にサービスの改善を図っています。

マニュアル不要!直感的に操作できるデザイン

毎年9月に、実践に近い形で一斉訓練を実施しており2021年は937団体、約31万2000ユーザーが参加。訓練結果をシステムにフィードバックして、実地試験を基にサービスの改善を図っています。

データ・表彰など

  • 継続率99.8%

  • 導入企業数3,000社以上

  • 利用ユーザー160万人以上

直感的に操作できるデザインで地震・津波・特別警報の安否確認を自動送信・自動集計

安否確認はいつ何時発生するかわかりません。SmartHR連携により、SmartHRの従業員が入社したタイミングに瞬時に登録、退職のタイミングで瞬時に削除を実現し、入社当日から安否確認を利用可能にします。

特徴

自動一斉送信・リアルタイム集計

気象庁の災害警報に連動して自動送信されるため、休日や夜間の災害でも迅速な安否確認を実現します。回答結果は部署ごと、地域ごとに自動集計されるため管理者は災害時でも慌てずにその後の対策指示が出せます。

定期的な一斉訓練で「動く安否確認」を試験

毎年9月に、実践に近い形で一斉訓練を実施しており2024年は1921社、約70万ユーザーが参加。訓練結果をシステムにフィードバックして、実地試験を基にサービスの改善を図っています。

マニュアル不要!直感的に操作できるデザイン

毎年9月に、実践に近い形で一斉訓練を実施しており2021年は937団体、約31万2000ユーザーが参加。訓練結果をシステムにフィードバックして、実地試験を基にサービスの改善を図っています。

データ・表彰など

  • 継続率99.8%

  • 導入企業数3,000社以上

  • 利用ユーザー160万人以上

利用料金
月額料金として、50ユーザー・8800円〜※SmartHR連携は、「プレミアプラン」以上で対応しております。
SmartHR連携利用料金
無料※ご利用にはサービス提供元との契約が必要です。
※ご利用可能なプランや連携機能につきましては連携先サービス提供元までお問い合わせください。

SmartHRと安否確認サービス2の連携はこちら

連携をはじめることで、本アプリからSmartHRへのアクセスが可能になります。具体的な連携手順は利用ガイドをご確認ください。

アプリの情報

BCP

危機管理

防災

詳細とサポート

提供元

  • 社名非公開
    業種
    専門・技術サービス業
    職種
    人事・労務
    企業規模
    301名〜1,000名

    メンテナンスがSmartHRのみでよいので間違いがない

    良かったポイント
    入社前に契約合意をメールで送っているので(=送受信の確認が取れている)入社日から安否確認ができるようになったこと。
    改善して欲しいポイント
    特にありません。
    安否確認サービス2安否確認サービス2 からの返信
    提供元
    トヨクモ株式会社

    この度は貴重なレビューをお寄せいただき、誠にありがとうございます。システム連携による業務効率化にご満足いただけているとのこと、重ねてお礼申し上げます。 特に入社後すぐにご利用いただける点について高く評価していただき、重ねてお礼申し上げます。 高く評価をしていただいており、大変うれしく思います。 お客様の声を大切にし、より使いやすく、より便利なサービスを提供できるよう、今後も改善を続けてまいりますので、ご意見がございましたらお気軽にお伝えいただけますと大変助かります。 引き続きご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

  • 社名非公開
    業種
    生活関連サービス業
    職種
    人事・労務
    企業規模
    1,001名〜5,000名

    従業員情報の連携作業がとても楽になりました

    良かったポイント
    簡単に同期できるため同期頻度が上がり、従業員情報のタイムラグがなくなりました。
    改善して欲しいポイント
    役職と雇用形態も連携できるとありがたいです。(現在トヨクモ側に項目がありませんが。)
    安否確認サービス2安否確認サービス2 からの返信
    提供元
    トヨクモ株式会社

    この度は貴重なレビューをお寄せいただき、誠にありがとうございます。システム連携による業務効率化にご満足いただけているとのこと、重ねてお礼申し上げます。 特にシステム連携における簡易的な操作性について高く評価していただき、重ねてお礼申し上げます。 一方で、役職項目等の連携についても、ご意見をいただきありがとうございます。お客様の業務に負担をかけている点、真摯に受け止めます。 いただいたご要望を踏まえ、連携項目の追加に向けて、開発チーム一同、早急に検討を進めてまいります。 お客様の声を大切にし、より使いやすく、より便利なサービスを提供できるよう、今後も改善を続けてまいります。 引き続きご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

  • 社名非公開
    業種
    IT・インターネット
    職種
    人事・労務
    企業規模
    301名〜1,000名

    組織情報をボタン1つで連携できる所

    良かったポイント
    以前の安否確認システムは、入退社や異動・組織体制変更時のメンテナンス工数が一定負担になっていましたが、ここが完全に解消されました。 作業時間も30分→5分くらいになったと思います。
    改善して欲しいポイント
    取り込む人を選択できるようになると嬉しいです。 また、従業員情報を取得しているからこそ、自動アラート設定エリアを従業員の都道府県情報から引っ張ってこれたら最高です。 以下があると、SmartHR→トヨクモ連携でメンテが1分で終わる様になりそうです。 ・自動アラート設定エリアで会社の所在地はデフォルトでONにする ・社員番号を入力できる枠
    安否確認サービス2安否確認サービス2 からの返信
    提供元
    トヨクモ株式会社

    この度は貴重なレビューをお寄せいただき、誠にありがとうございます。システム連携による業務効率化にご満足いただけているとのこと、重ねてお礼申し上げます。 特に入退職者アカウントのメンテナンスについて高く評価していただき、重ねてお礼申し上げます。作業時間の削減にもつながっているとのこと、大変うれしく思います。 一方で、連携対象の指定や地域情報の連携についても、ご意見をいただきありがとうございます。お客様の業務に負担をかけている点、真摯に受け止めます。 いただいたご要望を踏まえ、より柔軟なシステム連携に向けて、開発チーム一同、早急に検討を進めてまいります。 お客様の声を大切にし、より使いやすく、より便利なサービスを提供できるよう、今後も改善を続けてまいります。 引き続きご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

画面イメージ

PCやスマホ、ガラケーも利用可能

スマホ専用アプリの利用とLINE連携も可能

自動集計の画面イメージ

ログイン不要で回答

利用ガイド

このアプリは外部サービスと連携するアプリです。

ご利用開始にあたって、以下のものをご準備ください。

  • SmartHRのアカウント(トライアル中でも可)
  • 安否確認サービス2のアカウント(トライアル中でも可)

安否確認サービス2トライアルをご希望の場合は、[アプリのお問い合わせ]からご連絡ください。

安否確認サービス2の連携手順

以下の手順で連携を進めてください。

安否確認サービス2の使い方

SmartHR連携デモ動画

安否確認サービス2の連携解除手順

連携を解除しても、安否確認サービス2のトライアル停止や解約は実行されません。

以下のケースについては、トヨクモ株式会社へお問い合わせください。

  • 安否確認サービス2トライアル停止・解約をご希望の場合
  • 連携開始時に生成されたSmartHRの項目や安否確認サービス2のデータの扱いについて

上記注意点をご確認の上、以下の手順で連携を解除してください。

  • 1アプリ管理画面に移動

    本ページ上部のナビゲーションメニューから、[アプリ管理]を開いてください。

  • 2連携の解除

    対象アプリの[操作]より、[連携を解除する]を押し、連携を解除してください。
    連携の解除に関しては、SmartHR Plusに関するよくある質問別タブで開く を参照してください。

連携概要

  • 連携する従業員項目

    SmartHR安否確認サービス2
    ビジネスネーム(空欄時は氏名)名前
    ビジネスネーム(ヨミガナ)(空欄時は氏名(ヨミガナ))読み
    メールアドレスメールアドレス
    電話番号電話番号
    部署部署名

提供元

トヨクモ株式会社

事業内容

・災害時の安否確認システム「安否確認サービス2」 ・kintone連携サービス 「フォームブリッジ」「プリントクリエイター」「kViewer」「kMailer」「DataCollect」「kBackup」 ・日程調整はシェアして待つだけ 「スケジューラー」

住所

〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目1-1 JR東急目黒ビル 14階 東証グロース市場(4058)

あなたにおすすめの関連アプリ

安否コール

安否・安全

安否コール

3.11で問題なく稼働した安否確認システム
パスワード不要で簡単登録!メアド・スマホ不要 最も快適なUX の安否確認システム | 業界初!スマートウォッチ対応の次世代型の安否確認システムです。パスワードレスの登録ができる特徴があります。 SmartHRから従業員情報を一括で連携して登録することができます。災害時の自動配信、自動集計、未回答者へのリトライ、掲示板を通じた被災状況の共有や指示伝達、チャットツール利用や家族の安否確認も無料です。 ※無料登録会参加企業の8割が導入(アドテクニカ社自社調べ)

BCP

危機管理

防災

有料1
アルキラーNEX

安否・安全

アルキラーNEX

アルコールチェックを簡単・確実・スピーディーに
自社開発製品ならではの操作性と機能性で多くの企業様から選ばれ続けています | 【期間限定キャンペーン受付中】最大3,000円×台数分を割引&トライアル機を増量! 詳しくは、右上の「資料請求・デモ依頼」のボタンからお問い合わせください! シェアNo.1(※)検知器の管理、交換、手作業によるアルコールチェックに課題はありませんか?検知器無料交換いたします。 また、SmartHRとの連携により、従業員情報を簡単にアルキラーNEXに登録することが可能です。これにより従業員情報登録の手間を軽減します。 ※富士キメラ総研 「業種別IT投資/デジタルソリューション市場 2024年版」デジタル点呼/アルコールチェック管理システム市場 白ナンバー向け:金額 2023年度実績

アルコール検知

安全運転

法令遵守

有料0
エマージェンシーコール

安否・安全

エマージェンシーコール

危機に強い緊急連絡・安否確認サービス
1995年から数々の災害を乗り越えてきた、信頼と実績の安否確認サービス。 | 5,300社超の導入実績。 スタンダードプランでは、SmartHRから連携したい項目を自由に選択可能です。SmartHRから従業員情報、部署情報、カスタム項目を希望通りに連携することにより、従業員登録や更新の手間を削減し、また、エマージェンシーコール側での設定も簡単になります。

BCP

危機管理

防災

有料0